2024.12.29 主日礼拝の録画映像

2024.12.29 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝     2024.12.29 午前10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/5PwQXiNfCcA
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

主 日 礼 拝     <こどもとおとなの合同礼拝>
午前  10:30        奏楽  田 中  愛
 
<神の招き>
 
招 詞  ペトロの手紙二 3章8節~9節
 
8 愛する人たち、このことだけは忘れないでほしい。主のもとでは、一日は千年のようで、千年は一日のようです。 
9 ある人たちは、遅いと考えているようですが、主は約束の実現を遅らせておられるのではありません。そうではなく、一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、あなたがたのために忍耐しておられるのです。
 
讃 詠   *545B    ちちのみかみに
父の御神に 御子に 清き御霊に
昔ながらの 御栄えあれや
ときわに アーメン アーメン
 
 
罪の告白と赦し 詩編130編1節~8節
1【都に上る歌。】
深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。
2 主よ、この声を聞き取ってください。
嘆き祈るわたしの声に耳を傾けてください。
3 主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら
主よ、誰が耐ええましょう。
4 しかし、赦しはあなたのもとにあり
人はあなたを畏れ敬うのです。
5 わたしは主に望みをおき
わたしの魂は望みをおき
御言葉を待ち望みます。
6 わたしの魂は主を待ち望みます
見張りが朝を待つにもまして
見張りが朝を待つにもまして。
7 イスラエルよ、主を待ち望め。
慈しみは主のもとに
豊かな贖いも主のもとに。
8 主は、イスラエルを
すべての罪から贖ってくださる。
 
讃美歌 *7   主のみいつとみさかえとを
1)
主のみいつとみ栄(さかえ)とを
声の限りたたえて
またき愛と低き心
み座にそなえひれふす
2)
ゆだねまつるわが重荷を
主はかわりて負いたもう
悩みおおき世の旅路も
主のいませばやすけし
3)
喜びもてみ前にいでん
貧しき身のささぐる
愛とまこと主は嘉(よ)みして
みくら近く召したもう
4)
闇をかえて光となす
慰めぬしとうとし
望みは湧き、恐れは消え
民の幸(さち)尽きせじ
<神の言葉>
 
聖 書  イザヤ書30章8節~17章(旧約P.1107)
8 今、行って、このことを彼らの前で
板に書き、書に記せ。
それを後の日のため、永遠の証しとせよ。
9 まことに、彼らは反逆の民であり
偽りの子ら、主の教えを聞こうとしない子らだ。
10 彼らは先見者に向かって、「見るな」と言い
預言者に向かって
「真実を我々に預言するな。
滑らかな言葉を語り、惑わすことを預言せよ。
11 道から離れ、行くべき道をそれ
我々の前でイスラエルの聖なる方について
語ることをやめよ」と言う。
12 それゆえ
イスラエルの聖なる方はこう言われる。
「お前たちは、この言葉を拒み
抑圧と不正に頼り、それを支えとしているゆえ
13 この罪は、お前たちにとって
高い城壁に破れが生じ、崩れ落ちるようなものだ。
崩壊は突然、そして瞬く間に臨む。
14 その崩壊の様は陶器師の壺が砕けるようだ。
容赦なく粉砕され
暖炉から火を取り
水槽から水をすくう破片も残らないようだ。」
15 まことに、イスラエルの聖なる方
わが主なる神は、こう言われた。
「お前たちは、立ち帰って
静かにしているならば救われる。
安らかに信頼していることにこそ力がある」と。
しかし、お前たちはそれを望まなかった。
16 お前たちは言った。
「そうしてはいられない、馬に乗って逃げよう」と。
それゆえ、お前たちは逃げなければならない。
また「速い馬に乗ろう」と言ったゆえに
あなたたちを追う者は速いであろう。
17 一人の威嚇によって、千人はもろともに逃れ
五人の威嚇によって、お前たちは逃れる。
残る者があっても、山頂の旗竿のように
丘の上の旗のようになる。
 
 
ルカによる福音書12章35節~40節(新約P.132)
 
35「腰に帯を締め、ともし火をともしていなさい。 36主人が婚宴から帰って来て戸をたたくとき、すぐに開けようと待っている人のようにしていなさい。 
37 主人が帰って来たとき、目を覚ましているのを見られる僕たちは幸いだ。はっきり言っておくが、主人は帯を締めて、この僕たちを食事の席に着かせ、そばに来て給仕してくれる。 
38 主人が真夜中に帰っても、夜明けに帰っても、目を覚ましているのを見られる僕たちは幸いだ。 
39 このことをわきまえていなさい。家の主人は、泥棒がいつやって来るかを知っていたら、自分の家に押し入らせはしないだろう。 
40 あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」
 
 
祈 り        安 井 英 子
 
 
讃美歌   *338  主よ終わりまで

 
1.
主よ、おわりまで 仕えまつらん、
みそばはなれず おらせたまえ。
世のたたかいは はげしくとも、
御旗のもとに  おらせたまえ。
2.
うき世のさかえ 目をまどわし、
いざないのこえ 耳にみちて、
こころむるもの 内外にあり。
主よ、わが盾と ならせたまえ。
3.
しずかにきよき みこえをもて
名利のあらし  しずめたまえ。
こころにさわぐ 波はなぎて、
わが主のみむね さやに写さん。
4.
主よ、今ここに ちかいを立て、
しもべとなりて つかえまつる。
世にあるかぎり このこころを
つねにかわらず もたせたまえ。
 
説  教  「待つという希望」    鈴木 美津子
 
 
<神への応答>
 
讃美歌  *Ⅱ164     勝利をのぞみ
1.
勝利をのぞみ 勇んで進もう
大地ふみしめて
ああ、その日を信じて
われらは進もう
2.
恐れをすてて 勇んで進もう
闇に満ちた今日も
ああ、その日を信じて
われらは進もう
3.
手をたずさえて 歩もう共に
勝利の時まで
ああ、その日を信じて
われらは進もう
4.
平和と自由 主はいつの日か
与えてくださる
ああ、その日を信じて
われらは進もう
 
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄   *541  父、み子、みたまの     まつみたみも
父、み子、みたまの
おおみかみに、
ときわにたえせず
みさかえあれ
みさかえあれ。
 
派遣と祝福
 
後 奏
 
「*」この箇所は起立して行いますが、

立つのが困難な方はお座りのままでどうぞ。

*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

2024.12.22 主日礼拝の録画映像

2024.12.22 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝     2024.12.22 午前10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/o3lqoMHWJaQ
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

主 日 礼 拝         午前  10:30
<クリスマス合同礼拝・聖餐式>
 
奏楽  板 垣 玲 子
 
 <神の招き>
 
招 詞    イザヤ書60章1節~2節
1 起きよ、光を放て。
あなたを照らす光は昇り
主の栄光はあなたの上に輝く。
2 見よ、闇は地を覆い
暗黒が国々を包んでいる。
しかし、あなたの上には主が輝き出で
主の栄光があなたの上に現れる。
*讃 詠     (21)28
みさかえあれや、 父と子と聖霊に、
はじめも今も とわにみかわらず、
み神に アーメン、アーメン。
*罪の告白と赦し 交読詩編 51編12節~21節
12 神よ、わたしの内に清い心を創造し
新しく確かな霊を授けてください。
13 御前からわたしを退けず
あなたの聖なる霊を取り上げないでください。
14 御救いの喜びを再びわたしに味わわせ
自由の霊によって支えてください。
15 わたしはあなたの道を教えます
あなたに背いている者に
罪人が御もとに立ち帰るように。
16 神よ、わたしの救いの神よ
流血の災いからわたしを救い出してください。
恵みの御業をこの舌は喜び歌います。
17 主よ、わたしの唇を開いてください
この口はあなたの賛美を歌います。
18 もしいけにえがあなたに喜ばれ
焼き尽くす献げ物が御旨にかなうのなら
わたしはそれをささげます。
19 しかし、神の求めるいけにえは打ち砕かれた霊。
打ち砕かれ悔いる心を
神よ、あなたは侮られません。
20 御旨のままにシオンを恵み
エルサレムの城壁を築いてください。
21 そのときには、正しいいけにえも
焼き尽くす完全な献げ物も、あなたに喜ばれ
そのときには、あなたの祭壇に
雄牛がささげられるでしょう。
*讃美歌     (21)248
(1)
エッサイの根より 生いいでたる、
預言によりて 伝えられし
ばらは咲きぬ。静かに寒き 冬の夜に。
(2)
イザヤの告げし 小さなばら、
きよきマリアは、母となりぬ。
主の誓いの み子は生まれぬ、救いのため。
(3)
香りはたかし、小さなばら、
きよきひかりは 闇を追いぬ。
まことの神、まことの人よ、救い主よ。
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書11章1節~10節    (旧約 P.1078)
1 エッサイの株からひとつの芽が萌えいで
その根からひとつの若枝が育ち
2 その上に主の霊がとどまる。
知恵と識別の霊
思慮と勇気の霊
主を知り、畏れ敬う霊。
3 彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。
目に見えるところによって裁きを行わず
耳にするところによって弁護することはない。
4 弱い人のために正当な裁きを行い
この地の貧しい人を公平に弁護する。
その口の鞭をもって地を打ち
唇の勢いをもって逆らう者を死に至らせる。
5 正義をその腰の帯とし
真実をその身に帯びる。
6 狼は小羊と共に宿り
豹は子山羊と共に伏す。
子牛は若獅子と共に育ち
小さい子供がそれらを導く。
7 牛も熊も共に草をはみ
その子らは共に伏し
獅子も牛もひとしく干し草を食らう。
8 乳飲み子は毒蛇の穴に戯れ
幼子は蝮の巣に手を入れる。
9 わたしの聖なる山においては
何ものも害を加えず、滅ぼすこともない。
水が海を覆っているように
大地は主を知る知識で満たされる。
10 その日が来れば
エッサイの根は
すべての民の旗印として立てられ
国々はそれを求めて集う。
そのとどまるところは栄光に輝く。
 
ヨハネによる福音書1章1節~18節 (新約 P.163)
1 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。 
2 この言は、初めに神と共にあった。 
3 万物は言によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。 
4 言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。 
5 光は暗闇の中で輝いている。暗闇は光を理解しなかった。
6 神から遣わされた一人の人がいた。その名はヨハネである。 
7 彼は証しをするために来た。光について証しをするため、また、すべての人が彼によって信じるようになるためである。 
8 彼は光ではなく、光について証しをするために来た。 
9 その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。 
10 言は世にあった。世は言によって成ったが、世は言を認めなかった。 
11 言は、自分の民のところへ来たが、民は受け入れなかった。 
12 しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。 
13 この人々は、血によってではなく、肉の欲によってではなく、人の欲によってでもなく、神によって生まれたのである。
14 言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。 
15 ヨハネは、この方について証しをし、声を張り上げて言った。「『わたしの後から来られる方は、わたしより優れている。わたしよりも先におられたからである』とわたしが言ったのは、この方のことである。」 
16 わたしたちは皆、この方の満ちあふれる豊かさの中から、恵みの上に、更に恵みを受けた。
 17 律法はモーセを通して与えられたが、恵みと真理はイエス・キリストを通して現れたからである。 
18 いまだかつて、神を見た者はいない。父のふところにいる独り子である神、この方が神を示されたのである。
 
祈 り 
*讃美歌     (21)261
(1)
もろびとこぞりて いざ、むかえよ。
久しく待ちにし
主は来ませり、 主は来ませり、
主は、主は来ませり。
(2)
悪魔の力を うちくだきて、
捕虜(とりこ)を 放つと
主は来ませり、 主は来ませり、
主は、主は来ませり。
(3)
この世の闇路を 照らしたもう
光の君なる
主は来ませり、 主は来ませり、
主は、主は来ませり。
(4)
平和の君なる み子をむかえ、
われらの救いと
ほめたたえよ、 ほめたたえよ、
ほめ、ほめたたえよ。
説 教
「この日暗闇を照らすまことの光が世に降った」
                           鈴木 美津子
 
<神への応答>
*讃美歌     (21)268
朝日は昇りて 世を照らせり、
暗きに住むひと、来たりあおげ。
知恵に富みたる主 世にいでたり、
この世の悟りも むなしきもの。
力に満つる主 世にのぞめり、
かよわき人びと 来たりたのめ。
平安を賜う主 世にくだれり、
苦しめる人は 来たり受けよ。
慰め賜う主 世に生まれぬ、
憂いあるひとは 来たり告げよ。
生命を賜う主 世に来たれり、
罪に死ぬる身も 来たり生きよ。
救いを賜う主 世に来ませり、
すべての人びと 来たり祝え。
天地のあるじ 世にあらわる、
造られしものは 動きうたえ。
 日本キリスト教会 信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、
真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、
人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、
あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、
救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
 神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、
キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、
神の子とされます。また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、
信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、
人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
 旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、
主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
 教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、
主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、
終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
 古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。
わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、
讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、
ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、
死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、
天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、
罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
 
聖餐式     (21)79
(1)
みまえにわれらつどい、
ともにわかつみ糧を、
世の光なる主のことばもて
祝したまえ。
(2)
み招きにこたえつつ
あずかるさかずきをも、
世の光なる主のことばもて
祝したまえ。
(3)
みわざをたたえうたい、
みまえにつどう民を、
世の光なる主のことばもて
祝したまえ。
公 告 
 
*献金感謝              
 
*主の祈り   
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
*頌 栄     (21)26
グロリア、グロリア、グロリア、
父とみ子に、
グロリア、グロリア、グロリア、
聖なる霊に。
グロリア、グロリア、グロリア、
父とみ子に、
グロリア、グロリア、グロリア、
聖なる霊に。
*派遣と祝福
 
*後 奏

 
聖餐補佐 森﨑、安井、三浦、松谷

 
「*」この箇所は起立して行いますが、

立つのが困難な方はお座りのままでどうぞ。

*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

2024.12.15 主日礼拝の録画映像

2024.12.15 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝     2024.12.15 午前10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/lX_djtN-q1Q
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

主 日 礼 拝 
<アドヴェントⅢ>
 2024.12.15  午前  10:30
  奏楽  田 中  愛
 
<神の招き>
招 詞  ヨハネの黙示録22章20節~21節
20 以上すべてを証しする方が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来てください。
21 主イエスの恵みが、すべての者と共にあるように。
 
讃 詠 (21)83(1)聖なるかな
(1)
聖なるかな、 聖なるかな、
聖なるかな、 主なる神。
主の栄光は  地に満てり。
聖なるかな、 主なる神。
 
罪の告白と赦し 詩編51 編1節~11節
1【指揮者によって。賛歌。ダビデの詩。 
2 ダビデがバト・シェバと通じたので預言者ナタンがダビデのもとに来たとき。】
3 神よ、わたしを憐れんでください
御慈しみをもって。
深い御憐れみをもって
背きの罪をぬぐってください。
4 わたしの咎をことごとく洗い
罪から清めてください。
5 あなたに背いたことをわたしは知っています。
わたしの罪は常にわたしの前に置かれています。
6 あなたに、あなたのみにわたしは罪を犯し
御目に悪事と見られることをしました。
あなたの言われることは正しく
あなたの裁きに誤りはありません。
7 わたしは咎のうちに産み落とされ
母がわたしを身ごもったときも
わたしは罪のうちにあったのです。
8 あなたは秘儀ではなくまことを望み
秘術を排して知恵を悟らせてくださいます。
9 ヒソプの枝でわたしの罪を払ってください
わたしが清くなるように。
わたしを洗ってください
雪よりも白くなるように。
10 喜び祝う声を聞かせてください
あなたによって砕かれたこの骨が喜び躍るように。
11 わたしの罪に御顔を向けず
咎をことごとくぬぐってください。
 
讃美歌 (21)204 よろこびの日よ
(1)
よろこびの日よ、ひかりの日よ、
なぐさめの日よ、いこいの日よ、
代々の聖徒の みまえにふし、
こよなき御名を たたえし日よ。
(2)
この日ひかりは やみに照りぬ、
この日わが主は よみがえりぬ、
この日聖霊は 世にくだりぬ。
よろこびみつる このあしたよ。
(3)
平和の鐘は いまもひびき、
めぐみの花は きよくにおい、
いのちの水は 湧きあふれて、
み民をきよめ、世をうるおす。
(4)
あめなる家に かえる日まで、
この日のさちを うたいつづけん、
父・子・聖霊の ひとりの主を
こころあらたに たたえ歌わん。
 
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書40章1節~11章(旧約P.1123)
1 慰めよ、わたしの民を慰めよと
あなたたちの神は言われる。
2 エルサレムの心に語りかけ
彼女に呼びかけよ
苦役の時は今や満ち、彼女の咎は償われた、と。
罪のすべてに倍する報いを
主の御手から受けた、と。
3 呼びかける声がある。
主のために、荒れ野に道を備え
わたしたちの神のために、荒れ地に広い道を通せ。
4 谷はすべて身を起こし、山と丘は身を低くせよ。
険しい道は平らに、狭い道は広い谷となれ。
5 主の栄光がこうして現れるのを
肉なる者は共に見る。
主の口がこう宣言される。
6 呼びかけよ、と声は言う。
わたしは言う、何と呼びかけたらよいのか、と。
肉なる者は皆、草に等しい。
永らえても、すべては野の花のようなもの。
7 草は枯れ、花はしぼむ。
主の風が吹きつけたのだ。
この民は草に等しい。
8 草は枯れ、花はしぼむが
わたしたちの神の言葉はとこしえに立つ。
9 高い山に登れ
良い知らせをシオンに伝える者よ。
力を振るって声をあげよ
良い知らせをエルサレムに伝える者よ。
声をあげよ、恐れるな
ユダの町々に告げよ。
見よ、あなたたちの神
10 見よ、主なる神。
彼は力を帯びて来られ
御腕をもって統治される。
見よ、主のかち得られたものは御もとに従い
主の働きの実りは御前を進む。
11 主は羊飼いとして群れを養い、御腕をもって集め
小羊をふところに抱き、その母を導いて行かれる。
 
 ルカによる福音書3章1節~6節(新約P.105)
1 皇帝ティベリウスの治世の第十五年、ポンティオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟フィリポがイトラヤとトラコン地方の領主、リサニアがアビレネの領主、 
2 アンナスとカイアファとが大祭司であったとき、神の言葉が荒れ野でザカリアの子ヨハネに降った。 
3 そこで、ヨハネはヨルダン川沿いの地方一帯に行って、罪の赦しを得させるために悔い改めの洗礼を宣べ伝えた。 
4 これは、預言者イザヤの書に書いてあるとおりである。
「荒れ野で叫ぶ者の声がする。
『主の道を整え、
その道筋をまっすぐにせよ。
5 谷はすべて埋められ、
山と丘はみな低くされる。
曲がった道はまっすぐに、
でこぼこの道は平らになり、
6 人は皆、神の救いを仰ぎ見る。』」
 
 
祈 り       森 﨑 千 恵
 
 
讃美歌 (21)175  わが心は
わが心は あまつ神を 尊み,
わがたましい すくいぬしを
ほめまつりて よろこぶ。
数に足らぬ わが身なれど 見捨てず,
今よりのち よろず代まで
めぐみたもう うれしさ。
御名は清く その御業は かしこし,
代々にたえぬ みいつくしみ,
あおぐものぞ うくべき。
低きものを 高めたもう みめぐみ,
おごるものを 引き降ろして,
散らしたもう みちから。
アブラハムの 末裔をとわに かえりみ,
イスラエルを 忘れまさず
救いたもう とうとさ。
 
 
説  教 「主の来られる道を備える」鈴木 美津子
 
 
<神への応答>
讃美歌 (21)241  来たりたまえわれらの主よ
1)
きたりたまえ われらの主よ
主を待ち続ける民に
恵みの主よ 今くだり
この世の暗きをやぶり
とわの光 あたえたまえ
来りたまえ われらの主よ
主を待ち続ける民に
2)
なげきの地は 主の愛うけ
希望の光はのぼる
われらの救いのために
しもべの姿をとりて
まぶねの中 眠るみ子よ
なげきの地は 主の愛うけ
希望の光はのぼる
3)
響けよ天に あまねく地に
喜びあふれる知らせ
天使の賛美にこたえ
歌え つくられし者は
主をたたえる祝いの歌
響けよ天に あまねく地に
喜びあふれる知らせ
 
十 戒
わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、
奴隷の家から導き出した神である。
1. あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
2. あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。
わたしは主、あなたの神。わたしは熱情の神である。
わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、
わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。
3. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
4 .安息日を心に留め、これを聖別せよ。
六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、
七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。
あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。
六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。
5. あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。
6. 殺してはならない。
7. 姦淫してはならない。
8. 盗んではならない。
9. 隣人に関して偽証してはならない。
10. 隣人の家を欲してはならない。
隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 (21)29 天のみ民も
天のみ民も、地にあるものも、
父・子・聖霊なる神をたたえよ、
とこしえまでも。アーメン。
 
派遣と祝福
 
後 奏  
*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

NEW! 2024.12.1 主日礼拝の録画映像  

2024.12.1 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝     2024.12.1 午前10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/-Eo9WqiLPjU
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

2024.12.1 主日礼拝の案内
夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。(ローマの信徒への手紙13章12節)

週 報 80巻 48号 2024.12.1
 
主 日 礼 拝 
 
<アドヴェントⅠ・聖餐式> 午前  10:30                                                                                                                                   
奏楽  三 輪 志 都
<神の招き>
 
招 詞  詩編24篇7節~10節
7 城門よ、頭を上げよ
とこしえの門よ、身を起こせ。
栄光に輝く王が来られる。
8 栄光に輝く王とは誰か。
強く雄々しい主、雄々しく戦われる主。
9 城門よ、頭を上げよ
とこしえの門よ、身を起こせ。
栄光に輝く王が来られる。
10 栄光に輝く王とは誰か。
万軍の主、主こそ栄光に輝く王。
 
讃 詠 (21)83(1)聖なるかな
(1節)
聖なるかな、 聖なるかな、
聖なるかな、 主なる神。
主の栄光は  地に満てり。
聖なるかな、 主なる神。
罪の告白と赦し 詩編32篇1節~5節
1【ダビデの詩。マスキール。】
いかに幸いなことでしょう
背きを赦され、罪を覆っていただいた者は。
2 いかに幸いなことでしょう
主に咎を数えられず、心に欺きのない人は。
3 わたしは黙し続けて
絶え間ない呻きに骨まで朽ち果てました。
4 御手は昼も夜もわたしの上に重く
わたしの力は
夏の日照りにあって衰え果てました。〔セラ
5 わたしは罪をあなたに示し
咎を隠しませんでした。
わたしは言いました
「主にわたしの背きを告白しよう」と。
そのとき、あなたはわたしの罪と過ちを
赦してくださいました。
 
讃美歌 (21)218  日暮れてやみはせまり
日暮れて やみはせまり
わがゆくて なお遠し
助けなき身の頼る
主よ ともに宿りませ
いのちの 終わりちかく
世の栄え うつりゆく
とこしえに 変わらざる
主よ ともに宿りませ
うつりゆく 世にありて
誘惑は なお強し
ただ主こそ わがちから
主よ ともに宿りませ
死のとげ いずこにある
死のちから せまるとも
主に依れば 恐れなし
主よ ともに宿りませ
閉ずる眼に 十字架の
み光を 仰がしめ
み国にて 覚むるまで
主よ ともに宿りませ
 
 
<神の言葉>
聖 書
ゼカリヤ書9章9節~12節 (旧約P.1489)
9 娘シオンよ、大いに踊れ。
娘エルサレムよ、歓呼の声をあげよ。
見よ、あなたの王が来る。
彼は神に従い、勝利を与えられた者
高ぶることなく、ろばに乗って来る
雌ろばの子であるろばに乗って。
10 わたしはエフライムから戦車を
エルサレムから軍馬を絶つ。
戦いの弓は絶たれ
諸国の民に平和が告げられる。
彼の支配は海から海へ
大河から地の果てにまで及ぶ。
11 またあなたについては
あなたと結んだ契約の血のゆえに
わたしはあなたの捕らわれ人を
水のない穴から解き放つ。
12 希望を抱く捕らわれ人よ、砦に帰れ。
今日もまた、わたしは告げる。
わたしは二倍にしてあなたに報いる。
 
ローマの信徒への手紙13章8節~14節  (新約P.293)
8 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。 
9「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、そのほかどんな掟があっても、「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。 
10 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
救いは近づいている
11 更に、あなたがたは今がどんな時であるかを知っています。あなたがたが眠りから覚めるべき時が既に来ています。今や、わたしたちが信仰に入ったころよりも、救いは近づいているからです。 
12 夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。 
13 日中を歩むように、品位をもって歩もうではありませんか。酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみを捨て、 
14 主イエス・キリストを身にまといなさい。欲望を満足させようとして、肉に心を用いてはなりません。
 
 
祈 り                  
 
讃美歌 (21)231  久しく待ちにし
(1)
久しく待ちにし 救いの主来たり、
とらわれの民を 解き放ちたまえ。
喜べ、インマヌエル
来たりて救いたもう。
(2)
この世に打ち勝つ 力の主来たり、
勝利のことばを 与えよ、われらに。
喜べ、インマヌエル
来たりて救いたもう。
(3)
やみの夜(よ)をてらす
光の主来たり、
暗き雲はらい 喜びをたまえ。
喜べ、インマヌエル
来たりて救いたもう。
(4)
われらを導く 望みの主来たり、
み国の扉を いま開きたまえ。
喜べ、インマヌエル
来たりて救いたもう。
 
 
説  教
「夜は更け、救いの日は近づいた」鈴木 美津子    
 
<神への応答>
 
讃美歌 (21)236  見張りの人よ
(1)
「見張りの人よ、夜明けはまだか。
いつまで続く この闇の夜(よ)は」。
「旅ゆく人よ、東の空に
あけの明星 ひかり輝く」。
(2)
「見張りの人よ、あの星こそが
約束された 時のしるしか」。
「旅ゆく人よ、暗いこの世に
平和を告げる 夜明けは近い」。
(3)
「見張りの人よ、朝は来るのか。
すべての恐れ 消えゆく朝は」。
「旅ゆく人よ、恵みの光
やがて現れ 行くてを照らす」。
(4)
「見張りの人よ、眠らぬ夜の
つとめが終わる 夜明けは近い」。
「旅ゆく人よ、世の光りなる
主イェスは近い、救いは近い」。
 
 
日本キリスト教会信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、
真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、
人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、
あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、
救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
 神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、
キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、
神の子とされます。また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、
信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、
人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
 旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、
主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
 教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、
主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、
終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
 古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。
わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、
讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、
ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、
死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、
天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、
罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
聖餐式 (21)81  主の食卓を囲み
主の食卓を囲み、いのちのパンをいただき、
救いのさかずきを飲み、主にあってわれらはひとつ。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
主の十字架をおもい、主の復活をたたえ、
主のみ国を待ち望み、主にあってわれらは生きる。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
主の呼びかけにこたえ、主のみことぱに従い、
愛のいぶきに満たされ、主にあってわれらは歩む。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
 
 
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 (21)27   父・子・聖霊の
父・子・聖霊のひとりの主よ、
栄えと力はただ主にあれ、
とこしえまで、
アーメン
 
派遣と祝福
 
後 奏    
*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

2024.11.24 主日礼拝の録画映像

2024.11.24 主日礼拝の録画映像
主 日 礼 拝     2024.11.24 午前 10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/X71qn_AdQvg
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

2024.11.24 主日礼拝の案内
 
週 報80巻47号 2024.11.24
 
うわべだけで裁くのをやめ、正しい裁きをしなさい。

(ヨハネによる福音書7章24節)

 
主 日 礼 拝        午前  10:30 
 奏楽  板 垣 玲 子
 
<神の招き>
招 詞  ヨハネによる福音書4章16節~21節
16 イエスが、「行って、あなたの夫をここに呼んで来なさい」と言われると、 
17 女は答えて、「わたしには夫はいません」と言った。イエスは言われた。「『夫はいません』とは、まさにそのとおりだ。 
18 あなたには五人の夫がいたが、今連れ添っているのは夫ではない。あなたは、ありのままを言ったわけだ。」 
19 女は言った。「主よ、あなたは預言者だとお見受けします。 
20 わたしどもの先祖はこの山で礼拝しましたが、あなたがたは、礼拝すべき場所はエルサレムにあると言っています。」 
21 イエスは言われた。「婦人よ、わたしを信じなさい。あなたがたが、この山でもエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。
 
 
讃 詠   * 545A ちちのみかみに
父の御神に 御子に 清き御霊に
昔ながらの 御栄えあれや
ときわに アーメン アーメン
罪の告白と赦し 詩編1篇1節~6節
1 いかに幸いなことか
神に逆らう者の計らいに従って歩まず
罪ある者の道にとどまらず
傲慢な者と共に座らず
2 主の教えを愛し
その教えを昼も夜も口ずさむ人。
3 その人は流れのほとりに植えられた木。
ときが巡り来れば実を結び
葉もしおれることがない。
その人のすることはすべて、繁栄をもたらす。
4 神に逆らう者はそうではない。
彼は風に吹き飛ばされるもみ殻。
5 神に逆らう者は裁きに堪えず
罪ある者は神に従う人の集いに堪えない。
6 神に従う人の道を主は知っていてくださる。
神に逆らう者の道は滅びに至る。
讃美歌 (Ⅱ)191 主のまことは くすしきかな
1)
主のまことはくしきかな 迷い悩むこの身を
とこしなえに変わらざる 父のもとに導く
大いなるは主のまことぞ 朝に夕に絶えせず
御恵(みめぐ)みもて支え給う たたえまつらん、我が主を
 2)
春も秋も夏冬も 月も星もすべては
主のまことと憐れみと 尽きぬ愛を表す
大いなるは主のまことぞ 朝に夕に絶えせず
御恵(みめぐ)みもて支え給う たたえまつらん、我が主を
 3)
罪人らを憐れみて 救い給う御恵み
喜び満ち望みもて 仕えまつるうれしさ
大いなるは主のまことぞ 朝に夕に絶えせず
御恵(みめぐ)みもて支え給う たたえまつらん、我が主を
 
<神の言葉>
聖 書
創世記17章9節~14節   (旧約P.21)
9 神はまた、アブラハムに言われた。
「だからあなたも、わたしの契約を守りなさい、あなたも後に続く子孫も。 
10 あなたたち、およびあなたの後に続く子孫と、わたしとの間で守るべき契約はこれである。すなわち、あなたたちの男子はすべて、割礼を受ける。 
11 包皮の部分を切り取りなさい。これが、わたしとあなたたちとの間の契約のしるしとなる。 
12 いつの時代でも、あなたたちの男子はすべて、直系の子孫はもちろんのこと、家で生まれた奴隷も、外国人から買い取った奴隷であなたの子孫でない者も皆、生まれてから八日目に割礼を受けなければならない。 
13 あなたの家で生まれた奴隷も、買い取った奴隷も、必ず割礼を受けなければならない。それによって、わたしの契約はあなたの体に記されて永遠の契約となる。 
14 包皮の部分を切り取らない無割礼の男がいたなら、その人は民の間から断たれる。わたしの契約を破ったからである。」
 
 
ヨハネによる福音書7章14節~24節  (新約P.178)
 
14 祭りも既に半ばになったころ、イエスは神殿の境内に上って行って、教え始められた。 
15 ユダヤ人たちが驚いて、「この人は、学問をしたわけでもないのに、どうして聖書をこんなによく知っているのだろう」と言うと、 
16 イエスは答えて言われた。「わたしの教えは、自分の教えではなく、わたしをお遣わしになった方の教えである。
 17 この方の御心を行おうとする者は、わたしの教えが神から出たものか、わたしが勝手に話しているのか、分かるはずである。 
18 自分勝手に話す者は、自分の栄光を求める。しかし、自分をお遣わしになった方の栄光を求める者は真実な人であり、その人には不義がない。 
19 モーセはあなたたちに律法を与えたではないか。ところが、あなたたちはだれもその律法を守らない。なぜ、わたしを殺そうとするのか。」 
20 群衆が答えた。「あなたは悪霊に取りつかれている。だれがあなたを殺そうというのか。」 
21 イエスは答えて言われた。「わたしが一つの業を行ったというので、あなたたちは皆驚いている。 
22 しかし、モーセはあなたたちに割礼を命じた。――もっとも、これはモーセからではなく、族長たちから始まったのだが――だから、あなたたちは安息日にも割礼を施している。 
23 モーセの律法を破らないようにと、人は安息日であっても割礼を受けるのに、わたしが安息日に全身をいやしたからといって腹を立てるのか。 
24 うわべだけで裁くのをやめ、正しい裁きをしなさい。」
 
 
祈 り         安 井 英 子
 
讃美歌  * 281 いざ主のみうでよ
いざ主の御腕よ、      ちからを示し、
われらと共にぞ          戦いたまえ。
むかしに変らず          主よ、わが軍に
味方したまえ。
アーメン
 
 
説  教                            鈴木 美津子
「律法の本質―神を愛し、自分を愛するように隣人を愛する―」
 
    
<神への応答>
讃美歌  * 121  まぶねのなかに
1) まぶねのなかに  うぶごえあげ
   木工(たくみ)の家に 人となりて
   貧しきうれい  生くるなやみ
   つぶさになめし  この人を見よ
2) 食するひまも  うちわすれて
   しいたげられし  ひとをたずね
   友なきものの  友となりて
   こころくだきし  この人を見よ
3) すべてのものを  あたえしすえ
   死のほかなにも  むくいられで
   十字架のうえに  あげられつつ
   敵をゆるしし  この人を見よ
4) この人を見よ  この人にぞ
   こよなき愛は  あらわれたる
   この人を見よ  この人こそ
   人となりたる  活ける神なれ
 
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄  *540  みめぐみあふるる
みめぐみあふるる
父、み子、みたまの
ひとりのみかみに
みさかえつきされ
アーメン
派遣と祝福
 
後 奏    
*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

2024.11.17 主日礼拝の録画映像

2024.11.17 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝     2024.11.17 午前 10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
YouTube
 
URL;     https://youtube.com/live/ptD6R7xc8sI
 
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
 
************************************

2024.11.17 主日礼拝の案内
週報80巻46号 2024.11.17 午前 10:30                                                                                                                奏楽 三 輪 志 都
 
<神の招き>
招 詞 
 
讃 詠  (21)28  
みさかえあれや、 父と子と聖霊に、
はじめも今も とわにみかわらず、
み神に アーメン、アーメン。
 
罪の告白と赦し 詩編143編7節~12節
7 主よ、早く答えてください
わたしの霊は絶え入りそうです。
御顔をわたしに隠さないでください。
わたしはさながら墓穴に下る者です。
8 朝にはどうか、聞かせてください
あなたの慈しみについて。
あなたにわたしは依り頼みます。
行くべき道を教えてください
あなたに、わたしの魂は憧れているのです。
9 主よ、敵からわたしを助け出してください。
御もとにわたしは隠れます。
10 御旨を行うすべを教えてください。
あなたはわたしの神。
恵み深いあなたの霊によって
安らかな地に導いてください。
11 主よ、御名のゆえに、わたしに命を得させ
恵みの御業によって
わたしの魂を災いから引き出してください。
12 あなたの慈しみのゆえに、敵を絶やしてください。
わたしの魂を苦しめる者を
ことごとく滅ぼしてください。
わたしはあなたの僕なのですから。
 
讃美歌 (21)8 心の底より
1 心の底より 神に感謝せん、
  この朝を迎え 神をたたえん。
  み子をおくり われらを救う
  神に栄光あれ、とこしえまで。
2 恵みにつつまれ み守り受け、
  恐れと不安の 夜はすぎぬ。
  新たなる日 わが罪ゆるし、
  いのちをたまえと 切に祈る。
3 いつくしみ深き み手に委ねん、
  この身も心も、日々の糧も、
  共に生くる 愛する者も、
  与えられしもの、そのすべてを。
4 恵みのみちびき 豊かなれば、
  わがなすすべては 祝福うけ、
  喜びもて いそしむわれは
  心より歌わん、「よき主よ、アーメン」
<神の言葉>
聖 書
コヘレトの言葉 3章1節~11節(新約P.1036)
1 何事にも時があり
天の下の出来事にはすべて定められた時がある。
2 生まれる時、死ぬ時
植える時、植えたものを抜く時
3 殺す時、癒す時
破壊する時、建てる時
4 泣く時、笑う時
嘆く時、踊る時
5 石を放つ時、石を集める時
抱擁の時、抱擁を遠ざける時
6 求める時、失う時
保つ時、放つ時
7 裂く時、縫う時
黙する時、語る時
8 愛する時、憎む時
戦いの時、平和の時。
9 人が労苦してみたところで何になろう。
10 わたしは、神が人の子らにお与えになった務めを見極めた。 
11 神はすべてを時宜にかなうように造り、
また、永遠を思う心を人に与えられる。それでもなお、
神のなさる業を始めから終りまで見極めることは許されていない。
 
ヨハネによる福音書 7章1節~13節(旧約P.177) 祈 り               
1 その後、イエスはガリラヤを巡っておられた。ユダヤ人が殺そうとねらっていたので、ユダヤを巡ろうとは思われなかった。 
2 ときに、ユダヤ人の仮庵祭が近づいていた。 
3 イエスの兄弟たちが言った。「ここを去ってユダヤに行き、あなたのしている業を弟子たちにも見せてやりなさい。 
4 公に知られようとしながら、ひそかに行動するような人はいない。こういうことをしているからには、自分を世にはっきり示しなさい。」 
5 兄弟たちも、イエスを信じていなかったのである。 
6 そこで、イエスは言われた。「わたしの時はまだ来ていない。しかし、あなたがたの時はいつも備えられている。 
7 世はあなたがたを憎むことができないが、わたしを憎んでいる。わたしが、世の行っている業は悪いと証ししているからだ。 
8 あなたがたは祭りに上って行くがよい。わたしはこの祭りには上って行かない。まだ、わたしの時が来ていないからである。」 
9 こう言って、イエスはガリラヤにとどまられた。
仮庵祭でのイエス
10 しかし、兄弟たちが祭りに上って行ったとき、イエス御自身も、人目を避け、隠れるようにして上って行かれた。 
11 祭りのときユダヤ人たちはイエスを捜し、「あの男はどこにいるのか」と言っていた。 
12 群衆の間では、イエスのことがいろいろとささやかれていた。「良い人だ」と言う者もいれば、「いや、群衆を惑わしている」と言う者もいた。 
13 しかし、ユダヤ人たちを恐れて、イエスについて公然と語る者はいなかった。
 
讃美歌 (21)528  あなたの道を
(1)あなたの道を 主にまかせて
   思いわずらい 主にゆだねよ。
   雲と風にも 道を示す
   神は歩みを 導かれる。
(2)どんな時にも 道を備え、
   あなたのわざを 神は祝す。
   いつもあなたの 先に進み
   光を照らし 導かれる。
(3)悪が支配し おどす時も
   先立つ神は 戦われる。
   目標めざす あなたのため
   なすべき努め 与えられる。
(4)走るべき道を 走り終えて
   栄光のみ国へ 帰るその日、
   勝利の冠 与えられて
   喜びの歌 共に歌おう。
 
説  教  「主イエスの時」    鈴木美津子 <神への応答>
 
 
讃美歌 (21)196 主のうちにこそ
1 主のうちにこそ 喜び有り。
  平和求めて 主に生きよう。
  不安ひそかに せまるとも、
  平和 主にあり、ゆるがない。
2 主のうちにこそ 愛が育つ。
  希望求めて 主に生きよう。
  絶望おしよせ こようとも、
  希望 主にあり、ゆるがない。
3 主のうちにこそ いのちがある。
  み国めざして 主に生きよう。
  暗い死のかげ おおうとも、
  いのち 主にあり、ゆるがない。
4 主のうちにこそ すべてがある。
  主イェスはいのち、主イェスは道、
  主こそあがない、わが救い。
  われら主にあり、ゆるがない。
十戒
わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、
奴隷の家から導き出した神である。
1. あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
2. あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。
わたしは主、あなたの神。わたしは熱情の神である。
わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、
わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。
3. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
4 .安息日を心に留め、これを聖別せよ。
六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、
七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。
あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。
六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。
5. あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。
6. 殺してはならない。
7. 姦淫してはならない。
8. 盗んではならない。
9. 隣人に関して偽証してはならない。
10. 隣人の家を欲してはならない。
隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。
 
 
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
天にまします我らの父よ、 願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。 御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
 
頌 栄 (21)24 たたえよ、主の民
たたえよ、主の民、
みつかいと共に、
恵みにあふれる
父・子・聖霊を。
派遣と祝福
 
後 奏
*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************