2024.5.19~2024.5.25 の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校 合同礼拝
〇讃美歌を歌う会(自由参加) 同 上 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「礼拝に出席できない方のため」
〇聖書の学びと祈りの会 5月23日(木) 10:00
エゼキエル書35章(担当 鈴木 美津子)司会 三 浦 勇 二
≪牧師予定≫
特になし
次 週 礼 拝
説教「喜びに満たされる」 鈴木 美津子
詩編34編1節~11節
ヨハネによる福音書3章22節~30節
讃美歌 *545A、91、312、346、544 板 垣 玲 子
日曜学校説教「私には金銀はないが」 増 田 裕 子
使徒言行録3章1節~10節
2024.5.19 週報教会のお知らせ
2024.5.19 週報教会のお知らせ
◇本日のペンテコステで信仰50年のお祝いを受ける方は
志賀 裕さんです。おめでとうございます。
礼拝後、クイズをして、お帰りにはプレゼントがあります。
【牧師就職式のお知らせ】近畿中会
2024年6月9日(日) 午後3:00~
場所:池田教会礼拝堂
司式:藤田英夫(大阪姫松教会牧師)
勧告:中家盾(中会議長・大阪西教会牧師)
【2024年「植村正久記念講座」第7回ご案内】
講師:崔 炳一(チェ ピョンイル)(九州中会宣教教師、大学教授)
主題:「植村正久と日本の教会 ―現代日本を植村正久と語る―」
6月16日(日)鶴見教会 午後3時~5時
6月30日(日)札幌北一条教会 午後3時~5時
【住所変更のお知らせ】
九州中会 沖縄伝道所の川越弘先生の住所が変更になりました。
詳細は牧師にお尋ねください。
◇本日のペンテコステで信仰50年のお祝いを受ける方は
志賀 裕さんです。おめでとうございます。
礼拝後、クイズをして、お帰りにはプレゼントがあります。
【牧師就職式のお知らせ】近畿中会
2024年6月9日(日) 午後3:00~
場所:池田教会礼拝堂
司式:藤田英夫(大阪姫松教会牧師)
勧告:中家盾(中会議長・大阪西教会牧師)
【2024年「植村正久記念講座」第7回ご案内】
講師:崔 炳一(チェ ピョンイル)(九州中会宣教教師、大学教授)
主題:「植村正久と日本の教会 ―現代日本を植村正久と語る―」
6月16日(日)鶴見教会 午後3時~5時
6月30日(日)札幌北一条教会 午後3時~5時
【住所変更のお知らせ】
九州中会 沖縄伝道所の川越弘先生の住所が変更になりました。
詳細は牧師にお尋ねください。
2024.5.12 主日礼拝の録画映像
2024.5.12 主日礼拝の録画映像
主 日 礼 拝 2024.5.12 午前 10:30
URL; https://youtube.com/live/Ty497pWa_wQ

上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
2024.5.12 主日礼拝の案内 週 報80巻19号 2024.5.12
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
(ヨハネによる福音書3章16節)
主 日 礼 拝 午前 10:30 奏楽 田 中 愛
<神の招き> 招 詞 ヨエル書3章1節~5節
聖 書 詩編2編1節~9節 (旧約P.835)
祈 り 三 浦 勇 二
讃美歌 482
<神への応答>
讃美歌 194
献金感謝
主の祈り
後 奏
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
主 日 礼 拝 2024.5.12 午前 10:30
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtube.com/live/Ty497pWa_wQ

上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2024.5.12 主日礼拝の案内 週 報80巻19号 2024.5.12
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
(ヨハネによる福音書3章16節)
主 日 礼 拝 午前 10:30 奏楽 田 中 愛
<神の招き> 招 詞 ヨエル書3章1節~5節
1その後
わたしはすべての人にわが霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。
2その日、わたしは
奴隷となっている男女にもわが霊を注ぐ。
3天と地に、しるしを示す。
それは、血と火と煙の柱である。
4主の日、大いなる恐るべき日が来る前に
太陽は闇に、月は血に変わる。
5しかし、主の御名を呼ぶ者は皆、救われる。
主が言われたように
シオンの山、エルサレムには逃れ場があり
主が呼ばれる残りの者はそこにいる。
讃 詠 28
み栄えあれや 父と子と聖霊に
はじめも今も とわにかわらず
み神に アーメン、アーメン
罪の告白と赦し 詩編38編16節~23節
16 主よ、わたしはなお、あなたを待ち望みます。
わたしの主よ、わたしの神よ
御自身でわたしに答えてください。
17 わたしは願いました
「わたしの足がよろめくことのないように
彼らがそれを喜んで
尊大にふるまうことがないように」と。
18 わたしは今や、倒れそうになっています。
苦痛を与えるものが常にわたしの前にあり
19 わたしは自分の罪悪を言い表そうとして
犯した過ちのゆえに苦悩しています。
20 わたしの敵は強大になり
わたしを憎む者らは偽りを重ね
21 善意に悪意をもってこたえます。
わたしは彼らの幸いを願うのに
彼らは敵対するのです。
22 主よ、わたしを見捨てないでください。
わたしの神よ、遠く離れないでください。
23 わたしの救い、わたしの主よ
すぐにわたしを助けてください。
讃美歌 4
(1)
世にあるかぎりの ことばをもて
恵みの勝利を たたえて歌わん。
(2)
恵みのみ神よ、きよきみ名を
伝うるわれらを 導きたまえ。
(3)
恐れをとり去り、罪をゆるし、
救いをもたらす 主イェスのみ名よ。
(4)
暗きの力を やぶりて主は、
血をもてわれらを 解きはなちたもう。
(5)
まことのみことば 語りて主は、
死にたる心を 生かしたまえり。
(6)
「栄えはみ神に、今ものちも」
聖徒らよ、教会よ、歌いて祝え。
<神の言葉>
聖 書 詩編2編1節~9節 (旧約P.835)
1 なにゆえ、国々は騒ぎ立ち
人々はむなしく声をあげるのか。
2 なにゆえ、地上の王は構え、支配者は結束して
主に逆らい、主の油注がれた方に逆らうのか
3「我らは、枷をはずし
縄を切って投げ捨てよう」と。
4 天を王座とする方は笑い
主は彼らを嘲り
5 憤って、恐怖に落とし
怒って、彼らに宣言される。
6「聖なる山シオンで
わたしは自ら、王を即位させた。」
7 主の定められたところに従ってわたしは述べよう。
主はわたしに告げられた。
「お前はわたしの子
今日、わたしはお前を生んだ。
8 求めよ。わたしは国々をお前の嗣業とし
地の果てまで、お前の領土とする。
9 お前は鉄の杖で彼らを打ち
陶工が器を砕くように砕く。」
ヨハネによる福音書3章16節~21節(新約P.167)
16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
17 神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。
18 御子を信じる者は裁かれない。信じない者は既に裁かれている。神の独り子の名を信じていないからである。
19 光が世に来たのに、人々はその行いが悪いので、光よりも闇の方を好んだ。それが、もう裁きになっている。
20 悪を行う者は皆、光を憎み、その行いが明るみに出されるのを恐れて、光の方に来ないからである。
21 しかし、真理を行う者は光の方に来る。その行いが神に導かれてなされたということが、明らかになるために。」
祈 り 三 浦 勇 二
讃美歌 482
(1)
わが主イェス いとうるわし。
あめつち造りし
かみの御子、人の子を
なににかはたとえん。
(2)
春のあさ 露ににおう
花よりうつくし、
秋のよる 空に澄む
月よりさやけし。
(3)
夏のゆう 青葉わたる
風よりかぐわし、
冬の日に ふりつもる
雪よりきよけし。
(4)
わが主イェス いとうるわし。
あめつちの主こそ
わが光、わが冠(かんむり)、
わがよろこびなれ。
説 教
「独り子を与えるほどの神の愛」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 194
1.
神さまは そのひとり子を
世のなかにくださったほど、
世の人を 愛されました。
2.
神の子を 信じるものが、
あたらしい いのちをうけて、
いつまでも 生きるためです。
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 26
グロリア、グロリア、グロリア、
父とみ子に
グロリア、グロリア、グロリア、
聖なる霊に
派遣と祝福
後 奏
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
2024.5.12 主日礼拝の案内
2024.5.12 主日礼拝の案内
週 報80巻19号 2024.5.12
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
(ヨハネによる福音書3章16節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節~5節
讃 詠 28
讃美歌 4
聖 書
詩編2編1節~9節 (旧約P.835)
ヨハネによる福音書3章16節~21節(新約P.167)
16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
17 神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。
18 御子を信じる者は裁かれない。信じない者は既に裁かれている。神の独り子の名を信じていないからである。
19 光が世に来たのに、人々はその行いが悪いので、光よりも闇の方を好んだ。それが、もう裁きになっている。
20 悪を行う者は皆、光を憎み、その行いが明るみに出されるのを恐れて、光の方に来ないからである。
21 しかし、真理を行う者は光の方に来る。その行いが神に導かれてなされたということが、明らかになるために。」
祈 り 三 浦 勇 二
讃美歌 482
説 教
「独り子を与えるほどの神の愛」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 194
献金感謝
主の祈り
派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)野田 昭子
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)菊地 晴子 白川 典子
(次週)増田 裕子 勝 理恵
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)小出 勝
週 報80巻19号 2024.5.12
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
(ヨハネによる福音書3章16節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節~5節
1その後
わたしはすべての人にわが霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。
2その日、わたしは
奴隷となっている男女にもわが霊を注ぐ。
3天と地に、しるしを示す。
それは、血と火と煙の柱である。
4主の日、大いなる恐るべき日が来る前に
太陽は闇に、月は血に変わる。
5しかし、主の御名を呼ぶ者は皆、救われる。
主が言われたように
シオンの山、エルサレムには逃れ場があり
主が呼ばれる残りの者はそこにいる。
讃 詠 28
み栄えあれや 父と子と聖霊に
はじめも今も とわにかわらず
み神に アーメン、アーメン
罪の告白と赦し 詩編38編16節~23節
16 主よ、わたしはなお、あなたを待ち望みます。
わたしの主よ、わたしの神よ
御自身でわたしに答えてください。
17 わたしは願いました
「わたしの足がよろめくことのないように
彼らがそれを喜んで
尊大にふるまうことがないように」と。
18 わたしは今や、倒れそうになっています。
苦痛を与えるものが常にわたしの前にあり
19 わたしは自分の罪悪を言い表そうとして
犯した過ちのゆえに苦悩しています。
20 わたしの敵は強大になり
わたしを憎む者らは偽りを重ね
21 善意に悪意をもってこたえます。
わたしは彼らの幸いを願うのに
彼らは敵対するのです。
22 主よ、わたしを見捨てないでください。
わたしの神よ、遠く離れないでください。
23 わたしの救い、わたしの主よ
すぐにわたしを助けてください。
讃美歌 4
(1)
世にあるかぎりの ことばをもて
恵みの勝利を たたえて歌わん。
(2)
恵みのみ神よ、きよきみ名を
伝うるわれらを 導きたまえ。
(3)
恐れをとり去り、罪をゆるし、
救いをもたらす 主イェスのみ名よ。
(4)
暗きの力を やぶりて主は、
血をもてわれらを 解きはなちたもう。
(5)
まことのみことば 語りて主は、
死にたる心を 生かしたまえり。
(6)
「栄えはみ神に、今ものちも」
聖徒らよ、教会よ、歌いて祝え。
<神の言葉>
聖 書
詩編2編1節~9節 (旧約P.835)
1 なにゆえ、国々は騒ぎ立ち
人々はむなしく声をあげるのか。
2 なにゆえ、地上の王は構え、支配者は結束して
主に逆らい、主の油注がれた方に逆らうのか
3「我らは、枷をはずし
縄を切って投げ捨てよう」と。
4 天を王座とする方は笑い
主は彼らを嘲り
5 憤って、恐怖に落とし
怒って、彼らに宣言される。
6「聖なる山シオンで
わたしは自ら、王を即位させた。」
7 主の定められたところに従ってわたしは述べよう。
主はわたしに告げられた。
「お前はわたしの子
今日、わたしはお前を生んだ。
8 求めよ。わたしは国々をお前の嗣業とし
地の果てまで、お前の領土とする。
9 お前は鉄の杖で彼らを打ち
陶工が器を砕くように砕く。」
ヨハネによる福音書3章16節~21節(新約P.167)
16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
17 神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。
18 御子を信じる者は裁かれない。信じない者は既に裁かれている。神の独り子の名を信じていないからである。
19 光が世に来たのに、人々はその行いが悪いので、光よりも闇の方を好んだ。それが、もう裁きになっている。
20 悪を行う者は皆、光を憎み、その行いが明るみに出されるのを恐れて、光の方に来ないからである。
21 しかし、真理を行う者は光の方に来る。その行いが神に導かれてなされたということが、明らかになるために。」
祈 り 三 浦 勇 二
讃美歌 482
(1)
わが主イェス いとうるわし。
あめつち造りし
かみの御子、人の子を
なににかはたとえん。
(2)
春のあさ 露ににおう
花よりうつくし、
秋のよる 空に澄む
月よりさやけし。
(3)
夏のゆう 青葉わたる
風よりかぐわし、
冬の日に ふりつもる
雪よりきよけし。
(4)
わが主イェス いとうるわし。
あめつちの主こそ
わが光、わが冠(かんむり)、
わがよろこびなれ。
説 教
「独り子を与えるほどの神の愛」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 194
1.
神さまは そのひとり子を
世のなかにくださったほど、
世の人を 愛されました。
2.
神の子を 信じるものが、
あたらしい いのちをうけて、
いつまでも 生きるためです。
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 26
グロリア、グロリア、グロリア、
父とみ子に
グロリア、グロリア、グロリア、
聖なる霊に
派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)野田 昭子
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)菊地 晴子 白川 典子
(次週)増田 裕子 勝 理恵
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)小出 勝
2024.5.12~2024.5.18 の集会案内
2024.5.12~2024.5.18 の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア 練習 中 止
〇みんなで掃除会 礼 拝 後
軽食とお茶 同 上 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「ペンテコステを覚えて~伝道のため」
〇聖書の学びと祈りの会 5月16日(木) 10:00
エゼキエル書34章(担当 鈴木 美津子)司会 増 田 裕 子
≪牧師予定≫
5月14日(火)青葉園墓地打ち合わせ(青葉園 14:00~)
次 週 礼 拝
<ペンテコステこどもとおとなの合同礼拝・聖餐式>
説教「聖霊の風に吹かれて」鈴木 美津子
エレミヤ書20章7節~9節
使徒言行録2章1節~21節
讃美歌 田 中 愛
83(1)、6、342、417、79、27
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア 練習 中 止
〇みんなで掃除会 礼 拝 後
軽食とお茶 同 上 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「ペンテコステを覚えて~伝道のため」
〇聖書の学びと祈りの会 5月16日(木) 10:00
エゼキエル書34章(担当 鈴木 美津子)司会 増 田 裕 子
≪牧師予定≫
5月14日(火)青葉園墓地打ち合わせ(青葉園 14:00~)
次 週 礼 拝
<ペンテコステこどもとおとなの合同礼拝・聖餐式>
説教「聖霊の風に吹かれて」鈴木 美津子
エレミヤ書20章7節~9節
使徒言行録2章1節~21節
讃美歌 田 中 愛
83(1)、6、342、417、79、27
2024.5.12 週報教会のお知らせ
2024.5.12 週報教会のお知らせ
◇讃美歌を歌う会は第3週19日と第4週26日に行います。
◇礼拝後、ご都合の良い方はご自分のできるお掃除をしていただき、
その後、会食を致します。
【2024年「植村正久記念講座」第7回ご案内】
講師:崔 炳一(チェ ピョンイル)(九州中会宣教教師、大学教授)
主題:「植村正久と日本の教会 ―現代日本を植村正久と語る―」
6月16日(日)鶴見教会 午後3時~5時
タイトル「植村正久におけるアジア認識と歴史的和解」
6月30日(日)札幌北一条教会 午後3時~5時
タイトル「植村正久の文学論」
(詳しくは掲示板をご覧ください)
*講演は同時配信します。視聴方法は神学校のHPに掲載します。
◇讃美歌を歌う会は第3週19日と第4週26日に行います。
◇礼拝後、ご都合の良い方はご自分のできるお掃除をしていただき、
その後、会食を致します。
【2024年「植村正久記念講座」第7回ご案内】
講師:崔 炳一(チェ ピョンイル)(九州中会宣教教師、大学教授)
主題:「植村正久と日本の教会 ―現代日本を植村正久と語る―」
6月16日(日)鶴見教会 午後3時~5時
タイトル「植村正久におけるアジア認識と歴史的和解」
6月30日(日)札幌北一条教会 午後3時~5時
タイトル「植村正久の文学論」
(詳しくは掲示板をご覧ください)
*講演は同時配信します。視聴方法は神学校のHPに掲載します。