【2021年1月定期小会報】
<主な決議事項・協議事項>
1.一都三県に出された緊急事態宣言を受けて
教会員に十分注意を促した上で、対面礼拝を継続する。
なお、自宅でのオンライン礼拝に切り替えやすいように、
教会の奉仕者を以下のように少なくする。
①受付を1名で行なう。長老・執事ともに、少しでも不安感
があれば、自宅礼拝に切り替える。
②長老が担当している講壇の祈祷・聖書朗読を牧師三輪地塩
が行う。
③1月17日(日)から、1か月ほど日曜学校礼拝を休止する。状況を判断して再開する。
2.午前、午後の祈祷会は、1月14日(木)まで対面で行い、
それ以降はLINEに切り替える。14日の祈祷会後に打合せ。
3.献金は現行通りとする。維持献金のお願いを呼び掛ける。
4.教会総会(1/31)については、以下の要領で開催する。
1)礼拝後直ちに1階で開催し、点呼、祈祷後、讃美歌なしで長老・執事選挙に入る。
2)報告は事前に各自議事録を読んでおき、質問・意見を
受ける。
5.現住陪餐会員の確定 男13名、女41名、計54名
6.2021年長老・執事候補を以下のように確定
①長老候補者:伊木美穂子、三浦勇二、森﨑千恵
②執事候補者:岩本道子、菊地晴子、小出勝、島口裕香、
新畑信、薄田東正、野田昭子、済陽高志
7.納骨の件
①故森川清の長女森川淑子(教会員鈴木惠子の姉)の浦和教会
墓地への納骨願を承認した。
②福永京子の納骨式を1月24日(日)14:30~に変更した。
8.玄関ドアのシーリング(鍵穴)を早急に交換する。
9.クリスマス礼拝・祝会のふりかえり
出席者は例年のおよそ半数の65名であったが、出来る範囲内での恵まれた礼拝・祝会を開催することができた。
10.会堂整備・防災委員会の2021年予定について、防火・防災管理者小出勝から説明を受けた。執事会で仕事を分担。
11.総会資料について確認・協議した。
<教情報告12月>
礼拝出席者:53名(ライブ配信17名)、陪餐者52名
祈祷会出席者午前:13名(ライン6名)
同 午後: 4名
2021.1.24 主日礼拝の案内
週 報 76巻 4号 2021.1.24
「さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか。」律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。「行って、あなたも同じようにしなさい。」(ルカによる福音書10章36節~37節)
主 日 礼 拝 2021.1.24 午前10:30~
奏楽 板 垣 玲 子
<神の招き>
招 詞 詩編119編105節
*讃 詠 545A
*罪の告白と赦し 交読詩編78編1節~4節
*讃美歌 4〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 申命記6章4節~5節 (旧約P.291)
ルカによる福音書10章25節~37節
(新約P.126)
祈 り
*讃美歌 354〔1-2〕
説 教 「善きサマリア人の譬え」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 354〔3-4〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 541
*派遣と祝福
*後 奏
「*」の箇所は起立して行いますが、立つのが困難の方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番(今週)菊地晴子
(次週)三浦勇二
「さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか。」律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。「行って、あなたも同じようにしなさい。」(ルカによる福音書10章36節~37節)
主 日 礼 拝 2021.1.24 午前10:30~
奏楽 板 垣 玲 子
<神の招き>
招 詞 詩編119編105節
*讃 詠 545A
*罪の告白と赦し 交読詩編78編1節~4節
*讃美歌 4〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 申命記6章4節~5節 (旧約P.291)
ルカによる福音書10章25節~37節
(新約P.126)
祈 り
*讃美歌 354〔1-2〕
説 教 「善きサマリア人の譬え」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 354〔3-4〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 541
*派遣と祝福
*後 奏
「*」の箇所は起立して行いますが、立つのが困難の方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番(今週)菊地晴子
(次週)三浦勇二
2021.1.24 週報 教会からのお知らせ
◇2021年の長老・執事候補者(敬称略 50音順)
長老:伊木美穂子、三浦勇二、森﨑千恵
執事:岩本道子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、野田昭子、済陽高志
※定期小会報では、島口裕香さんが執事候補者となって
おりましたが、諸事情によって辞退されました。
【 公 告 】
2021年度 浦和教会定期総会を開催します。
*日 時:1月31日(日)礼拝後直ちに開催
*場 所:浦和教会会堂1階
*議 題:2020年度報告、長老・執事・日曜学校長
選挙、2021年度計画、予算案、その他
◎昼食をせず短時間で行う予定ですが、出席される方は、決してご無理の無いようにお願い致します。
※現住陪餐会員の方の週報ボックスに議事資料を配布致し
ました。よく読み、総会に必ずご持参ください。
長老:伊木美穂子、三浦勇二、森﨑千恵
執事:岩本道子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、野田昭子、済陽高志
※定期小会報では、島口裕香さんが執事候補者となって
おりましたが、諸事情によって辞退されました。
【 公 告 】
2021年度 浦和教会定期総会を開催します。
*日 時:1月31日(日)礼拝後直ちに開催
*場 所:浦和教会会堂1階
*議 題:2020年度報告、長老・執事・日曜学校長
選挙、2021年度計画、予算案、その他
◎昼食をせず短時間で行う予定ですが、出席される方は、決してご無理の無いようにお願い致します。
※現住陪餐会員の方の週報ボックスに議事資料を配布致し
ました。よく読み、総会に必ずご持参ください。
2021.1.25~1.31 集会案内
本 日 の 集 会 2021.1.24
〇「教会員の生活」による学びの会 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「定期総会のため」
〇聖書の学びと祈りの会 28日(木)10:00
歴代誌下24章(担当 三輪地塩)
司会 増 田 裕 子
※緊急事態宣言が出されたことを受け、
「聖書の学びと祈りの会」は、午前、午後ともに
、対面開催をしばらくお休みし、
午前の祈祷会のみ「LINE」で行ないます。
次 週 礼 拝
説教 「マルタのおもてなし」 三 輪 地 塩
詩編27編4節
ルカによる福音書10章38節~42節
讃美歌
545B、7(1-2)、532(1-2)、534(1-2)、542
加 藤 純 子
〇「教会員の生活」による学びの会 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「定期総会のため」
〇聖書の学びと祈りの会 28日(木)10:00
歴代誌下24章(担当 三輪地塩)
司会 増 田 裕 子
※緊急事態宣言が出されたことを受け、
「聖書の学びと祈りの会」は、午前、午後ともに
、対面開催をしばらくお休みし、
午前の祈祷会のみ「LINE」で行ないます。
次 週 礼 拝
説教 「マルタのおもてなし」 三 輪 地 塩
詩編27編4節
ルカによる福音書10章38節~42節
讃美歌
545B、7(1-2)、532(1-2)、534(1-2)、542
加 藤 純 子
2021.1.24 の週報掲載の説教
<2019年10月27日の説教から>
『明けの明星があなたの心に昇るまで』
ペトロの手紙二 1章12節~21節
牧師 三輪地塩
「明けの明星が心の中に昇るときまで」とあるが、この「明けの明星」は何を表わしているのだろうか。言い換えると「気付き」ではないかと思う。福音による「気付き」は「光の差し込み」に似ている、と。つまりこういう意味である。我々は、聖書は読めるし、礼拝への参加も出来る。聖書研究会も行なえる。だがそれらは、キリスト教についての「知識」である。「気付き」とは知識を超えた福音の本質とその価値が、明らかとなるということだろう。
スコットランドの改革長老教会が作成した『ウェストミンスター信仰告白』という信仰問答書があるが、それを解説した文章に次のようなものがあった。
「正典としてまとめられた聖書は、神の言葉として、私たちが神を知り、神を信じるための必要な知恵が与えられる書簡です。これが聖書の「外的照明」です。ただ、すべての人が聖書を読めば、神さまを知り、信じることが出来るか、といえばそうではありません。私たちの側、私たちの心の中に聖霊が働いて下さることが必要です。これが「内的照明」です。内的照明がなければ、私たちはいくら聖書を読んでも、神を受け入れることは出来ず、神を信じることが出来ないのです」。今日の箇所で「明けの明星」と呼ばれているのは聖霊の促し、つまり「内的照明」である。
我々には、聖書の知識は必要である。しかし最も大切なのは、聖書の知識を得ることではなく、それを神の言葉として受けること。それを神の言葉として信じて聞くこと。当然、信仰者であっても、我々のうちには揺れ動く思いや、信じる心と信じられない心は湧き起こる。最も大切なのは、信じることの出来ない状況にあってもなお、「神の聖霊の促しが起こること」、すなわち「心のうちに明けの明星が昇る」のを信じ続け、待ち続けることである。
たとえ感染症禍に疲弊し、心が落ち込み、神の祝福を感じれなかったとしても、私たちには「明けの明星が心の中に昇るとき」が必ず来ることを、聖書から聞き続けたい。心からそう願っている。
『明けの明星があなたの心に昇るまで』
ペトロの手紙二 1章12節~21節
牧師 三輪地塩
「明けの明星が心の中に昇るときまで」とあるが、この「明けの明星」は何を表わしているのだろうか。言い換えると「気付き」ではないかと思う。福音による「気付き」は「光の差し込み」に似ている、と。つまりこういう意味である。我々は、聖書は読めるし、礼拝への参加も出来る。聖書研究会も行なえる。だがそれらは、キリスト教についての「知識」である。「気付き」とは知識を超えた福音の本質とその価値が、明らかとなるということだろう。
スコットランドの改革長老教会が作成した『ウェストミンスター信仰告白』という信仰問答書があるが、それを解説した文章に次のようなものがあった。
「正典としてまとめられた聖書は、神の言葉として、私たちが神を知り、神を信じるための必要な知恵が与えられる書簡です。これが聖書の「外的照明」です。ただ、すべての人が聖書を読めば、神さまを知り、信じることが出来るか、といえばそうではありません。私たちの側、私たちの心の中に聖霊が働いて下さることが必要です。これが「内的照明」です。内的照明がなければ、私たちはいくら聖書を読んでも、神を受け入れることは出来ず、神を信じることが出来ないのです」。今日の箇所で「明けの明星」と呼ばれているのは聖霊の促し、つまり「内的照明」である。
我々には、聖書の知識は必要である。しかし最も大切なのは、聖書の知識を得ることではなく、それを神の言葉として受けること。それを神の言葉として信じて聞くこと。当然、信仰者であっても、我々のうちには揺れ動く思いや、信じる心と信じられない心は湧き起こる。最も大切なのは、信じることの出来ない状況にあってもなお、「神の聖霊の促しが起こること」、すなわち「心のうちに明けの明星が昇る」のを信じ続け、待ち続けることである。
たとえ感染症禍に疲弊し、心が落ち込み、神の祝福を感じれなかったとしても、私たちには「明けの明星が心の中に昇るとき」が必ず来ることを、聖書から聞き続けたい。心からそう願っている。
2021.1.17 主日礼拝 録画映像
主日礼拝 2021年1月17日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!
<合同礼拝>
URL; https://youtu.be/T5wMakb2dfw

YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************NEW! 2021.1.10 主日礼拝の案内
主 日 礼 拝 2021.1.17 午前10:30
奏楽 三 輪 志 都
<神の招き>
招 詞 詩編119編105節
*讃 詠 546
*罪の告白と赦し 交読詩編71編18節~19節
*讃美歌 20〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 ダニエル書12章1節~3節(旧約P.1401)
ルカによる福音書10章17節~24節
(新約P.126)
祈 り
*讃美歌 312〔1-2〕
説 教 「あなたの名が天に記されている」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 380〔1-2〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、世々限りなくありますように。